日本の芸術の素晴らしさに触れる
2023.07.16
♡日本舞踊花柳流
“若由美会”
♡
名取名、花柳みれいゆさんこと、アルゼンチンタンゴダンサーであり、女優の夏美れいさんの舞台を観に行ってまいりました。
前回、「藤娘」を踊ってから4年ぶりの舞台
今回は上演自体が非常に珍しい大和楽の作品「蝶」
繭から脱皮し、ヒラヒラと舞う姿
は本物の蝶のよう
可憐でとっても美しい


やっぱり日本文化、日本の芸術は素晴らしい\(^o^)/
そして、れいさんの思い出深い初代国立劇場での舞台に伺えたことにも感謝
建て替えた国立劇場での舞台も楽しみ
刺激と感動をありがとうございました
“若由美会”

名取名、花柳みれいゆさんこと、アルゼンチンタンゴダンサーであり、女優の夏美れいさんの舞台を観に行ってまいりました。
前回、「藤娘」を踊ってから4年ぶりの舞台

今回は上演自体が非常に珍しい大和楽の作品「蝶」
繭から脱皮し、ヒラヒラと舞う姿


可憐でとっても美しい



やっぱり日本文化、日本の芸術は素晴らしい\(^o^)/
そして、れいさんの思い出深い初代国立劇場での舞台に伺えたことにも感謝

建て替えた国立劇場での舞台も楽しみ

刺激と感動をありがとうございました

初代国立劇場(1966年開場、今秋閉場)”

お着物姿のご主人のヨシさんも一緒に😊

とーっても美しい😍

お心遣いのお土産💕カヌレはご主人が高校生の頃、フランス🇫🇷から夏の間、毎年鈴鹿でアルバイトしていた“ドミニクドゥーセ”の思い出の品💖フィナンシェはお母様が20年近くマダムを務めたレストランのパティシエの方が作ったもの✨美味しいお寿司の詰合せまでご用意くださり心のこもったおもてなしに感動❣️
